メディレクターWEB同意書

クリニック向けの電子署名システム

治療方針・医療行為承諾・個人情報同意など、さまざまな同意書(インフォームド・コンセント)をデジタル化し、電子署名をサポート。

多言語対応で外部システムとも連携可能なため、医療機関の業務負担を軽減し円滑な同意書管理を実現します。

電子署名対応

スマートフォンやタブレット・PCからオンラインで同意書に署名可能。紙の手続き不要でスムーズな承諾手続きを実現。

ペーパーレス化

電子化により、印刷・保管コストを削減。紛失リスクをなくし、安全なデータ管理を実現。

API連携

電子カルテ・予約システム・WEB問診とAPI連携し、患者さんのデータをリアルタイムで共有可能。

多言語対応

英語・中国語などの多言語対応を標準装備。外国人患者のスムーズな受診をサポート。

ソリューション

クリニック・病院の同意書管理をデジタル化し、業務効率を向上

01

電子署名対応でスムーズなオンライン承諾

患者さんがスマートフォン・PCからオンラインで同意書に署名可能。
院内のタブレットでも署名ができ、紙の手続き不要で迅速な同意取得を実現。

  • 診療方針・医療行為承諾・個人情報同意など、幅広い同意書に対応
  • 電子署名を活用し、手続きのスピードアップと正確性を向上
  • 署名完了後、即座に医療機関へデータ送信し、業務効率を向上

02

ペーパーレス化で管理コストを削減し、業務効率化

同意書をデジタル化し、印刷・保管コストの削減と業務の効率化を同時に実現。

  • 電子保存により、書類の紛失リスクを排除し、安全なデータ管理を実現
  • 電子カルテと統合し、同意書の確認・共有を簡単に
  • 過去の同意書を迅速に検索・取得し、診療業務をスムーズに

03

外部システムとのAPI連携でリアルタイムデータ共有

各種外部ツール・電子カルテと連携し、同意書のデータ管理を効率化。

  • LINE・WhatsAppなどのメッセージングアプリと連携し、未署名の方へリマインダー送信
  • 電子カルテ連携で、問診内容を診療前に医師が確認可能
  • WEB予約WEB問診WEB検査結果などメディレクターサービスと連携し、診療業務を最適化

04

多言語対応で外国人患者の受診をサポート

外国人患者への対応を強化し、多言語問診を標準装備。

  • 英語・中国語などの多言語に対応し、同意書の内容を翻訳表示
  • 院内タブレット・スマートフォンでも対応し、直感的な操作でスムーズな同意手続きを実現
  • 直感的に操作できるUIで、同意内容をスムーズに確認可能

料金プラン

初期費用無料

Light Plan

ライトプラン

小規模クリニックやオンラインクリニック向けのプラン。
基本機能を搭載し、低コストで電子同意書システムを導入可能。

¥6,000

/ 月〜

電子同意書の作成・運用(基本機能)

電子署名対応(スマートフォン・PCのみ)

多言語対応(英語のみ)

管理枚数:0〜50枚/月

Basic Plan

ベーシックプラン

中規模クリニック向けのプラン。
同意書全機能と多言語対応・電子カルテ連携・メッセージング通知機能を含む。

¥9,000

/ 月〜

電子同意書の作成・運用(全機能)

電子署名対応(スマートフォン・PC・院内タブレット)

多言語対応(英語・中国語)

電子カルテとのデータ連携

管理枚数:51〜99枚/月

Premium Plan

プレミアムプラン

大規模クリニック・病院向けのプラン。
多言語対応やAPI連携や通知機能など高度な連携を強化。

¥12,000

/ 月〜

電子同意書の作成・運用(全機能)

電子署名対応(スマートフォン・PC・院内タブレット)

多言語対応(追加言語オプションあり)

電子カルテとのデータ連携

メッセージングアプリ連携(LINE・WhatsApp対応)

カスタマイズ可能な通知機能(未署名者リマインダー・承認フロー管理)

管理枚数:100枚〜/月

×

事業所数

※上記プラン以外にもニーズに合わせて柔軟に対応いたします。
※初回1ヶ月はトライアル(無料)で利用できます。
※利用料は税抜表示となっています。

※連携する電子カルテ次第では、メーカ側で連携費用が発生する場合があります。

詳細は 料金ページ をご確認ください。

FAQ(よくある質問)


医療法人での業務改善で得た深い知見を基に、「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠メディレクター」を開発しました。
実際の現場で課題に直接対峙し、それに基づいた解決策を提供することに専念しています。
常に現場目線で考え、テクノロジーと実務サポートを融合させて医療業務の最適化と運営の最大化を支援します。

庄司 陽

株式会社Optiru 代表取締役社長


医療業務を最適化する、
メディレクター

まずはお気軽にお問い合わせください。