メディレクターWEB問診票
医療機関の問診票管理をトータルで最適化
問診票管理をDX。現場と患者をつなぐ最適なソリューション
『メディレクター問診票』は、患者がスマートフォンやPCからオンラインで問診票を記入できる機能を提供します。
来院前に事前入力が可能なため、受付での待ち時間を短縮し診療の流れをスムーズにします。多言語対応も可能です。
また、API連携によって電子カルテやメッセージングアプリとシームレスに接続し、患者とのコミュニケーションを強化します。
事前入力で受付時間を短縮
患者が自宅や待合室から問診票を記入できるため、受付での待ち時間を大幅に短縮できます。
多言語対応
外国人患者にも対応可能な多言語機能を搭載。
英語や中国語など複数の言語に対応しており、幅広い患者層をサポートします。
API連携
電子カルテや予約システムだけでなく、各種メッセージングアプリとも連携可能。
問診票の記入リマインダーを送信し、患者の負担を軽減します。
柔軟なカスタマイズ機能
診療科や患者層に応じて、質問の形式や内容を自由にカスタマイズ可能。
多様な入力方法を組み合わせて最適な問診フローを作成できます。
ソリューション
− Solution −
医療機関に特化したソリューションで、問診票管理の課題を解決
01
オンライン問診入力
患者がスマートフォンやPCから簡単に問診票を入力できる機能を提供。
- 来院前に問診票を記入することで、受付の混雑を緩和。
- 必要な情報を事前に取得し、診察までの時間を短縮。
- 診療科や症状に応じてカスタマイズ可能な問診テンプレートを提供。
02
柔軟な問診フローの設計
診療科や患者層に応じて、柔軟に問診票の設計が可能。
- 選択式、テキスト入力、チェックボックスなど、多様な入力方式を設定可能。
- 年齢や症状に応じた質問の出し分けが可能。
- 患者の回答に応じて、関連する追加質問を自動表示。
03
API連携による通知・データ共有
問診データを各種プラットフォームと連携し、診療フローを円滑にします。
- 電子カルテ連携:主要な電子カルテシステムと統合し、問診結果をリアルタイムで共有。
- メッセージングアプリ通知:LINE、Facebook Messenger、WhatsAppを活用し、患者に問診記入のリマインダーを自動送信。
- 予約システムとの統合:問診票の事前入力を促し、スムーズな予約・診療プロセスを実現。
04
多言語対応
外国人患者にも対応し、スムーズな問診を実現。
- 英語、中国語、韓国語など複数言語に対応。
- 問診内容を翻訳し、医療スタッフが日本語で確認可能。
- 多言語対応のUIにより、患者が直感的に操作可能。
料金プラン
− Pricing −
初期費用無料
+
Light Plan
ライトプラン
小規模医療機関やオンラインクリニック向けのプラン。
基本的なオンライン問診入力機能を提供。
¥10,000
/ 月〜
オンライン問診票の作成・運用
限定的な電子カルテ連携(CSV出力対応)
予約後の問診票自動送信
Basic Plan
ベーシックプラン
中規模医療機関やクリニック向けのプラン。
電子カルテ連携とフォローアップ通知を追加した標準プラン。
¥30,000
/ 月〜
オンライン検査結果の閲覧(全機能)
電子カルテとのデータ連携
予約後の問診票自動送信
多言語対応(英語)
メッセージングアプリ連携(LINE)
Premium Plan
プレミアムプラン
大規模医療機関向けのプラン。
多言語対応やAPI連携など高度な通知機能を含む最上位プラン。
¥50,000
/ 月〜
オンライン問診票の作成・運用(全機能)
電子カルテとのデータ連携
予約後の問診票自動送信
多言語対応(英語・中国語・韓国語)
メッセージングアプリ連携(LINE・Facebook Messenger・WhatsApp対応)
カスタマイズ可能な通知機能(問診未記入者へのリマインダー送信)
×
事業所数
※上記プラン以外にもニーズに合わせて柔軟に対応いたします。
※初回1ヶ月はトライアル(無料)で利用できます。
※利用料は税抜表示となっています。
詳細は 料金ページ をご確認ください。
FAQ(よくある質問)
− FAQ −